ヒメイワダレソウ (リッピア) ダイカンドラ(ディコンドラ)ティフトン419芝苗・OS用ペレニアルライグラスタマリュウマットシバザクラ苗緑化工事用苗 取扱品種
TEL 0567-97-3307
お問合せ受付:平日 9:00~17:00
ヒメイワダレソウ (リッピア) ダイカンドラ(ディコンドラ)ティフトン419芝苗・OS用ペレニアルライグラスタマリュウマットシバザクラ苗緑化工事用苗 取扱品種
■ティフトン芝とは
バミューダグラスとアフリカギョウギシバとの交雑種です。3倍体のため種子はなく、地上および地下ほふく茎で増殖する栄養繁殖性です。踏圧・擦り切れからの回復力が強く、繊細な芝を造ることからサッカー場などの競技場にポピュラーに利用されています。また、ウィンターオーバーシードのベースの芝として最も向いている芝です。日陰には不適です。芝苗(ストロン)や張り芝(ソッド)で流通 しています。品種としては下記の『ティフトン419』が流通しています。
■校庭・園庭への利用
これまでの芝生は、基盤整備後、播種または、切り芝を張り付け育生養生していましたが、「ティフトンセルトレー苗」は予め圃場で栽培育生した、ポット状の根つき芝生苗を植え付け穴に植えこむ方法です。 ほふく性・繁殖力旺盛なティフトン419の特性を利用した工法です。 コストパフォーマンスに優れ、すべて業者に任せる方法以外に一般参加型の植付も可能です。
また、都市では温暖化防止のための緑地づくりもますます求められております。景観の向上と都市での安らぎの場所をつくり出すためにますます貢献できることと思います。
■植え付け時期
3月下旬~9月上旬
■基盤整備
苗を植える場所及び苗が広がる予定の場所の石ころや雑草を取り除き、でこぼこがあれば表層を耕しトンボやレーキを使って平らにします。(必要に応じ土壌改良材を混合してください)
つぎに化成肥料50g/m2 (N8:P8:K8) 程度を散布しレーキで土にからませます。
■植え付け
植え付け穴(5cm角の苗より少し大きめの穴)をあけセルトレー苗4個/㎡~9個/㎡を均等に植え付けます。
植え付け数が多いほど早く仕上がります。苗を植える際少し深めに植えて株が地面から浮かないようにします。
植え付けが終わったらたっぷりと水をかけます。
苗が活着するまでは乾燥に気をつけこまめに水をあげてください。
※ティフトントレー苗の状態で苗どうしがランナーでくっついている場合がございます。その時は無理に引っ張ると根鉢が崩れてしまうので、ハサミで切り離してください。
■管理
ティフトンは生育旺盛な芝ですので6月~10月までの芝刈は刈り高を25~35ミリで一定の高さを維持します。伸ばしすぎると(5センチ以上にしない)次に刈るときに軸刈りになりダメージです。この時期の一回の施肥量は20g/㎡程度です。
散水は乾燥に気をつけ湿潤状態をたしかめその都度適切に行ってください。
自社生産圃場から発送いたします。
【校庭、グランド等大口のお見積もり承ります。】
◆ウインターオーバーシード用 ペレニアルライグラス
◆校庭緑化用マニュアル・産地証明・その他ご相談を承ります。
緑葉
■特徴
グランドカバー
ヒルガオ科の地上ほふく茎をもつ多年草です。
草丈が低く、省力管理が可能なグランドカバープランツです。
円形でハート型の美しい葉を有し、景観に優れていることから庭や都市緑化などでも利用されています。
温暖地の半日陰・湿地でも生育します。やせ地でも育ちやすいです。
踏圧にはあまり耐えません。
根がしっかり張り、土の流亡防止や法面保護にもなります。
日当たりが悪い場所や湿気の多い場所への施工もおすすめで、近年、太陽光発電所等の下草としても人気の植物です。
種子・ポット苗、マットがございます。
■規格
種子:コーティング種子
ポット:9cmポット苗
マット:300mm×600mm
■植付
播種は気温20℃くらい必要です。
播種量20g〜/平米
ポット苗植付は真冬真夏を避けて植付て下さい。
4〜9ポット/平米
マットは真冬真夏を避けて植付て下さい。
ベタ張り6枚/1平米
※出荷時期により葉の色・密度が写真と異なる事がございます。
どうぞお気軽にお問合せ下さい。
三種混合ロール巻芝はサッカー場、競技場やプロ野球の球場などで使用されている一年中緑の芝生です。
これまでの西洋芝は、播種または切り芝を張り付けて育生養生していましたが、「三種混合ロール巻芝」はロール巻じゅうたん状の天然芝で、ブルーグラス・ライグラス・トールフェスク等、常緑の西洋芝を広幅のまま展開移植・活着させる新技術による新工法です。
施工も完成芝を敷くので工期が短く、施工が終わったその日から緑色の鮮やかな天然芝のお庭に生まれ変わります。
オフシーズンがないので1年中施工可能です。
お気軽にお問い合わせください。
ヒメイワダレソウ(リッピア)9cm3号 ポット苗 <花の色は白色のみです。>
科名:クマツヅラ科
属名:イワダレソウ属
学名:Lippia canescens
宿根草
豊富な納入実績
工事業者様の大口のお見積もりにつきましては、
お問合せフォーム または TEL/FAX にて是非一度ご相談ください。
【公共工事産地証明・出荷証明・圃場写真発行いたします】
※ヒメイワダレソウマット
長年のヒメイワダレソウ生産のノウハウを生かしたマット品もございます。
マット状で現場において自由に裁断可能で簡単に植栽できます。
植栽後すぐに緑の景観が完成します。
価格はお電話にてお問い合わせください。
(露地栽培品のため販売時期は5月~10月となります)
植え方
● 植え付け時期は春~秋までが適しています。
● 陽あたりのよい場所が適しています。日陰では育ちません。
● 定植前には雑草やめだつ石などを除去します。強雑草が多い場合はラウンドアップなどで処理後2週間程度置き枯れた草を除去します。
種子が多い場合はゴーゴーサンやトレファノサイドで処理します。
● 施肥が必要なときは緩効性肥料N10:P10:K10:Mg1を植え付け穴底に3・4粒施してください。ヒメイワダレソウは地上部への施肥は控えてください。
● 1㎡あたり4~6ポットを目安に植えてください。(早く被覆したい場合は数を増やします)
法面では下に向かって伸びやすいので法肩から中間部にかけて密に植えます。
● 通常の花苗より少し深めに苗を押し込んで植えてください。特に法面は土が流れ株浮きしやすいので浅植えにならないようにします。
● 定植後他の雑草は、地下茎から又種子の飛来などにより定植地に発生する場合があります。ヒメイワダレソウの隙間から出る雑草の抜き取りをしてください。
● 生育がよくない場合や葉の色がわるい場合は、市販の緩効性肥料IBなどを少量あげて下さい。(葉にあたらないように注意します)
● 常に湿っている、または乾燥している土壌。酸性が強い土壌など、条件によっては生育が悪い場合があります。(他の園芸植物よりは広いPH域で育ちます)
特に法面・法肩部分は栄養も少なく乾燥し生育がわるくなりやすいので必要に応じて土壌改良してください。
● 定植後被覆するまでは、乾燥に注意してたっぷり水やりをお願いします。
● 梅雨明け頃から匍匐のスピードを上げ勢いをまします。
管理方法
● 被覆後の踏圧には強く、適度に踏まれた場所は葉が細かく密度が高くなります。その際花はあまり咲きません。
密度を上げ背を低くするには刈り込みや接触ストレスが重要です。 繁殖力旺盛な植物ですので無管理状態では景観を保てないことがあります。
ヒメイワダレソウを美しく保つため年数回のお手入れをお願いします。
● 被覆後は草丈が少し高くなり始めたら芝刈り機や刈払機など刈りやすい方法で早めに刈り込みます(一年目は必要ありません)。
花が必要ない場合も同様にします。(刈り込むのが美しく保つコツです)
● 横に伸びてはみ出た端部分はハサミやエッジカッターなどで簡単にカットできます。この作業でより美しくなります。
● 雑草が多く混じってしまったときは刈払機やモアで低く刈り込んでください。何度か刈り込むことでヒメイワダレソウを優勢にします。
● 秋植えの場合、活着させて冬越しさせた後翌春広がります。
● 冬期は枯れたようになります。このとき一度刈り込み等お手入れをしておくと見栄え良く冬越しできます。
春にはまた緑のじゅうたんにかわいらしい花を咲かせます。(5月から9月くらいまで花が咲きます)
タマリュウマット 約300mm×600mm
科名 ユリ科
属名 ジャノヒゲ属
常緑宿根草
マット状ですので簡単に植栽できます。
植栽後すぐに緑の景観が完成します。
工事業者様300枚以上大口のご注文・お見積もりにつきましては
お問い合わせフォーム または TEL/FAX にて是非一度ご相談ください。
タマリュウの特徴
● 環境適応力が高く、耐寒性、耐暑性が強い。
● 湿気地、乾燥地でも育つ。
● 日陰のグラウンドカバーに最適。
タマリュウマットの取り出し方
1) タマリュウマットに空箱でふたをします。
2) 合わせた部分をしっかりと持ち裏返します。
3) 軽く揺すりながら強く地面へ叩きつけます。
4) マットが植わっていた箱をはずします。
5) 植え付ける場所に裏返します。
タマリュウマット取り出し方PDFはこちら
タマリュウの植え方(張り方)
● 植え付け場所の土壌をバーク堆肥等などを使いよく耕してください。
● タマリュウマットをケースから取り出して張り付けてください。
● マットサイズにはまらない隙間や円形の部分は切り取って張付けて下さい。
● 張り付け後は十分に散水をして、タマリュウと地面が密着するよう踏み付けてください。
● 踏み付け後に再び散水してください。
※4月~10月に施工する際は土の乾燥に気をつけて散水を適時行って下さい。
シバザクラ(芝桜)
学名 Phlox subulata
科名 ハナシノブ科 多年草
9cmポット苗/1ケース40ポット入り
30ケース以上卸価格は、お問い合わせください。
ご注文・お見積もりにつきましては、お問い合わせフォーム又はTEL/FAX にて是非一度ご相談ください。
【取扱い品種】
■ダニエルクッション
芝桜の中でも一番の大輪の花を咲かせます。
色も鮮やかなピンクで、満開になると花で埋め尽くされるほどです。
■モンブランホワイト
白い花の代表的な品種です。
茎色も黄緑色なので、全体的に柔らかい感じになります。
■オータムローズ
明るいピンク色の花です。
芝桜の中でもダニエルクッションとともに、強く育てやすい品種です。
■スカーレットフレーム
赤色の代表的な品種です。
小ぶりな花で、花弁もやや細身で繊細な印象です。
■多摩の流れ
別名「キャンディーストライプ」
白地にピンクの縞模様がとても可愛らしい、ちょっと変わった品種です。
■オーキントンブルーアイ
珍しい青い花を咲かせます。
やや花数は少ないですが、クールな印象を与えてくれます。
■アメージンググレイス
直訳すると「すばらしい神の恵み」でしょうか。
なんとも派手な名前ですが、花は白く、真ん中に赤いドットがあり、とても愛らしい上品な品種です。
【シバザクラの植え方】
♦定植の目安は1平方メートル当たり16株が標準です。
♦梅雨入り前と秋の涼しさが深まる頃に日当たりがよく、水はけのよい土壌に植えます。水はけが悪いと根腐れします。そのような場所には砂や、砂利などを混ぜて植えてください。
♦肥料はほとんど必要ありませんが、花の咲く前に化学肥料、咲き終わったときに液体肥料を施肥してやると花がよく咲きます。
♦病害虫の被害はほとんどありませんが、雨降り後に気温が急上昇すると蒸れて枯れる場合があります。
♦水やりは定植時にたっぷりとあげて、その後は土の表面が乾いてきたら適時あげてください。水を多くやりすぎると根の成長が悪くなります。
♦植えつけから数年経つとシバザクラの根元には葉がほとんどない棒状になった太い茎が見られるようになります。株の中心部がはげたようになり花つきも悪くなります。こうなったら植え替えるか茎を切り戻します。この時目土を入れると株の再生が早くなります。
アカバメギ , アベリア, イヌツゲ/ゴールデンジェム
ウィルトニー , ウンナンオウバイ , エリカ/カルネア
オタフクナンテン , ウキツリボク
カルーナ/ゴールドヘイズ, カンツバキ, キンメツゲ
クチナシ, ヒメクチナシ , クサツゲ
サツキ , サルココッカ, シャリンバイ, ヒメシャリンバイ
セイヨウイワナンテン, タマリュウ, チャノキ, ツツジ, ゲンカイツツジ
レンゲツツジ
ナギイカダ, フィリフェラオーレア, ハクチョウゲ, ハマゴウ
ハマナス, ハマヒサカキ, ハイビャクシン バーハーバー, ヒペリカム
ビヨウヤナギ, ヒメウツギ, ヒラドツツジ
ブッドレア, フヨウ, マメツゲ, マホニア ミヤギノハギ, メギヤブコウジ
斑入りヤブコウジ , ランタナ, ロニセラニティダ
ツルコウジ, ヤブコウジ, 斑入りフッキソウ フッキソウ
ウエストリンギア, コプロスマ, モクビャッコウ, スイフヨウ
トベラ, ウグイスカグラ, カンツバキ白花
ベニバナシャリンバイ, マルバシャリンバイ, エリカ, オウバイ
斑入りクチナシ, シロバナハギ, プロカンベンス
ヤブラン 斑入りヤブラン , ディカンドラ(ダイカンドラ)
ディコンドラ種子
リシマキア,ツルニチソウ,ヘデラ,ジャスミン
ミヤマビャクシン メギ/アトロプルプレア
ヤブコウジ/紅雪
ヤブコウジ/紅雪
壁面緑化用つる性及び吸盤性植物
屋内緑化 室内緑化用観葉植物
屋上緑化用植物 各種
TM9(ティーエムナイン)芝
姫高麗芝 ノシバ
グリーンバード芝
クローバー種子
その他各種、御見積承ります。どうぞお気軽にお問い合わせください。